メジャー挑戦はいつ?? ポスティングでの挑戦は無理!?
彼の夢は叶うのだろうか
野球選手として最高の舞台メジャーリーグに挑戦を希望するのは今や普通の流れとなりつつある。
自分の実力を試したいと思うことが普通のことだよね。
でも彼も投げる姿メジャーでも見たいかも。
千賀滉大。
育成枠から日本屈指の投手へと成長した日本屈指のパワーピッチャーの一人。
2017年に開催されたWBCで大活躍。彼は一躍メジャー注目株へ。
千賀投手自身、WBCがメジャーを目指すきっかけとなった。
彼が海を渡り、憧れのメジャーリーグのマウンドで躍動する日は来るのだろうか。
今回は育成出身で日本屈指の投資と成長した福岡ソフトバンクホークスの千賀投手をPICKUP!!
目次
千賀滉大投手のWiki的プロフィール

名前 千賀滉大 (せんが こうだい) Kodai Senga
出身地 愛知県蒲郡市
生年月日 1993年1月30日 (26歳)
身長 186cm
体重 84kg
ポジション ピッチャー
千賀滉大 メジャー挑戦は今季オフ!?ポスティングでの挑戦はできない!?
常勝軍団のエースへ

現在、日本プロ野球で常勝軍団の福岡ソフトバンクホークスのエースと言っても良い活躍を見せている千賀投手。
現在は日本を代表する先発投手になり、侍ジャパンのメンバーにまで成長を遂げた。
本当に素晴らしい素質を持った投手ではあるが、プロ入団時は誰がこの展開を予想しただろか。
そんな千賀投手は、プロ入り前はまったくの無名の選手。
その後は練習により、最速144キロまで成長を見せていた。
所属していた高校も過去10年間で初戦敗退が4回など野球の強豪校ではなく、甲子園にも行けなかった。千賀野球は高校で辞めるつもりだったそうだ。
面白いのが当時のスカウトが愛知県内のスポーツショップを経営する店主が獲得を進め、指名に至るというおもしろエピソードがあり、ソフトバンクの育成契約として入団する。
千賀投手はまさか自分がプロ野球選手になるとは思っていなかったそうだ。
人生わからないものですよ。
指名されると言う事は当然光るものがあり、潜在能力を買われての指名。
磨けば原石になる。千賀投手はそれを己の力で示すことになる。
育成選手として必死に練習をし、その持ち前の潜在能力をに磨きをかけプロ契約。
徐々に実力をつけ、徐々に成績を残せるように。
1軍昇格当初はリリーフとして登板。
そして飛躍したのは2016年シーズン。
リリーフから先発に抜擢され、12勝をあげ一気にブレイク。
その後侍ジャパンにも選出され、
一躍日本屈指の先発投手へ。

まだまだ成長が期待される福岡ソフトバンクホークスが誇る本格化投手である。
自らの努力で、光輝くダイヤモンドに磨きあげて見せた。
まだまだ光り輝く。
千賀滉大選手の特徴
日本最高のフォークボール

先発投手セットポジションのフォームから繰り出す最速161キロを誇るストレートとフォークボールを武器に三枝の山を築く。
そのストレートは威力抜群でWBCではアメリカ代表の強打者たちをねじ伏せた。
に千賀投手の最大の武器はなんといってもフォークボール。彼の代名詞だろう。
途中までストレートに見える切れ味鋭いフォークボールは打者を翻弄する。千賀投手は腕の振りがよく、ストレート同じ腕の振りでフォークを投げるため、打者はストレート思いボールに手を出して来る。その腕に打者が幻惑してしまう。
その落差からおばけフォークと言われいますよね。
もう少し球種を覚えれば、投手としての幅を広げることができるだろう。
どこまで成長するか楽しみな選手ではある。
まだまだ飛躍が必要

しかし千賀投手は日本で投手として無双状態、圧倒的な成績を残してない。
千賀投手はメジャー志望。
このことについてはあとで書くが、これまでの日本人選手たち、ダルビッシュ投手や田中将大、前田健太投手は日本では圧倒的な存在として海を渡っている。
それだけメジャーはレベルが高い。
もちろん例外があるし、活躍できないと言っている訳でない。
日本でも唯一無二の存在にならなければ、投手も野手も生き残ることができない環境なだけに、
さらなる飛躍が必須でまず日本で圧倒的な存在へ成長し、
圧倒的な成績を残してほしい。
千賀滉大選手のメジャー挑戦は今季オフ!?
ポスティングでの挑戦は球団は認めない方針

2017年WBCでの活躍がメジャースカウトたちからも高い評価を受けた千賀投手であるが、
メジャー挑戦が実現すればメジュー球団も獲得を目指すのは間違いない。
千賀投手はメジャーリーグへの憧れを抱いており、昨年のオフの契約交渉の際に、球団側にメジャー挑戦を直訴をしている。
WBCが開催された2017年シーズンオフにもポスティングシステムでのメジャーリーグへの挑戦を希望し球団と話し合いを持っている。
しかしソフトバンク側はポスティングシステムでのメジャー挑戦を認めるつもりはない。
ソフトバンクホークスは球界屈指の金満球団。
千賀投手は早期のメジャーリーグ挑戦を希望しており、千賀投手が海外FA権を取得してメジャーリーグに移籍するとなれば30歳を超えてしまいピーク時を超えてしまうと言うこともあり、千賀投手は早期のメジャーリーグ挑戦を希望している。
選手としては自分自身が力がある時に最高の舞台へ挑戦したいという気持ちもわかる。
しかし球団側の主張も理解ができるだけに着地点を決めづらい内容。
ポスティングではないが(福岡ダイエーホークス時代に当時所属していた井口資仁選手が自由契約でのメジャーリーグ挑戦したという例があるが、では井口選手がダイエーホークスに入団する際に契約事項として含まれていたと言う話なだけに例外もある。
千賀投手がポスティングでのメジャーへ移籍する可能性はゼロではないだろう。
やはり問題は球団側どういう判断を下すのだろうが、認めればこれまでの方針もあるだけに難しい判断に瀬なることは間違いない。
千賀投手と球団側は試合の場を持つとされているが、早期に決着する内容ではないだけにこの問題はシーズンに入っても長期化するのでないか。
個人的は、選手としてのピーク時に挑戦したいと言う気持ちを尊重したいし、全盛期でのメジャーでの活躍を見たいのがファンの気持ちもある。しかし残ってほしいファンの思いもある。難しい問題ですよね。
日本プロ野球のスター選手が海外移籍する事は日本のプロ野球とって損失ではあるが、この流れは仕方ない流れであるだろう
野球の最高の舞台であるメジャーリーグは、選手に対する待遇も日本プロ野球と比べて、比較にならないくらい最上級の待遇が待っている。
それに選手は高額な契約金を獲得できる。サラリーも含めて最高の環境であるだけに、日本プロ野球の魅力として劣ると言うのは現実的には仕方ない。野球のレベルでも最高峰を誇るだっただけにこの流れは致し方ないと思う。
この問題は現在決着している訳ではないが、
球団がポスティングを認める可能性はあるのか。
海外FAまで待つのか。それ以外の選択肢をと来るのか。
どのような動きがあるのか注目したい。
千賀滉大投手に関するまとめ
いかがでしたでしょうか。
メジャー挑戦を夢見る千賀投手。現実的には数年先になるかもしれないが、
日本で圧倒的な存在、日本一の投手へさらなる飛躍してメジューへ羽ばたいてほしい。
彼がメジャーで活躍する姿を楽しみにしている。
