高校時代はどんな選手!?
菅野智之
読売ジャイアンツのエース。
そして、球界最高峰の投手。
今回はジャイアンツの菅野智之投手の高校時代の成績や活躍をPICKUP!!
目次
菅野智之選手のWiki的プロフィール
https://images.app.goo.gl/xcG1yG2a4j3B5phB9
名前 菅野 智之 (すがの ともゆき) Tomoyuki Sugano
出身 神奈川県相模原市南区
生年月日 1989年10月11日
身長 186cm
体重 92kg
ポジション 投手(スターター)
菅野智之 高校時代はどんな選手!? 成績や活躍をPICKUP!!

NPB屈指のスターター
菅野智之
読売ジャイアンツのエース、
そして日本プロ野球界屈指の投手。
今年でプロ7年目を迎えるが、
早くも沢村賞2回、最多勝2回、最優秀防御率賞4回と、
投手タイトルを独占するほど日本では際立った活躍を見せるほど。

投手としての完成度の高さは球界屈指。
その実力はメジャーリーグで活躍している日本人に負けないと言っても、過言ではい。
歴史に残る偉大な投手へと駆け上がっている菅野投手ではあるが、
今回は読売ジャイアンツのエース、菅野智之投手の高校時代の活躍や成績をPICKUPしていきましょう。
無名だった高校時代

菅野投手は神奈川県相模原市出身。
中学卒業後、神奈川の強豪の一つである、東海大相模高校へ進学。
そして菅野投手はご存知、原ジャイアンツの原監督は叔父。
原監督は高校時代、東海大相模で甲子園に出場し、

東海大学からドラフト1位で読売ジャイアンツの4番として、活躍した大スター。
そんな原監督を追うように東海大相模へ進学した菅野投手。
しかしながら、現在はプロ野球を代表する存在であるが、

高校時代は意外だが、際立った存在ではなく、無名の存在。
入学した東海大相模では高校1年生ではベンチ外。
現在、広島カープの正ショートとして活躍する田中広輔選手は1年生からベンチ入り。
東海大相模は神奈川のみならず、全国的な知名度を誇る野球の強豪校。
実力のある選手が集まる高校だけに、
菅野投手は入学当初、自身の実力と周りの選手の実力差を感じ、入る場所を間違えたと感じるほど、レベルの高い環境に戸惑いを覚え、
菅野投手は高校時代、怪物選手と騒がられるような存在ではなかったということ。
平凡であったが神奈川県屈指の右腕へ成長。

菅野投手は高校2年生の春の時にチームは甲子園センバツ大会に出場するも、ベンチ外。
その後の登板も二軍戦での2試合くらいほど。
2年生の秋から登板機会を与えられるようになるものの、
現在のプロのマウンドで圧巻の存在とは想像もできないような平凡な選手。
菅野投手は高校時代、挫折の連続であったと語っており、
決してエリート街道をひた走るような順風満帆ではなく、高校時代は実績となる成績を残せずにいた。
しかしながら、入学当初は周りとの差を感じるほどだった菅野投手はがむしゃらに練習に打ち込み、徐々に頭角を現し、
高校3年生にはMAX148キロをマークほどの投手に成長。

高校時代、全国的な選手ではなかったが、プロ注目の選手に成長していた。
甲子園のスターたちの影に隠れ目立たぬ存在
しかし菅野投手が高校3年の時の同級生には、
当時、高校生最強スラッガーとした活躍した大阪桐蔭の中田翔選手、

甲子園で最速154キロをマークした仙台育英の佐藤由規投手、

そして高校生屈指の完成度を誇った成田高校の唐川侑己投手など、

甲子園を沸かせた高校球界のスター選手ばかり。
当然彼らはドラフト大注目選手として、高校生BIG3と呼ばれるなどの存在であり、
世間を騒がせるほど注目の存在であった。
一方、菅野投手は早い段階で大学進学が決まっていたということもあるが、
彼らのようなスポットが当たるような存在ではなかった。
しかし菅野投手は高校時代、挫折ばかりで経験しながら、死ぬほど練習に打ち込む日々。
常に野球のことを考え、真摯なまでに野球と向き合い、
取り組んだことが高校3年生にはプロも注目するような選手へと成長していたが、菅野投手は高校時代は、プロになれるか半信半疑であった。
高校卒業後、大学球界最高の投手としてドラフトの目玉へ。

そんな菅野投手は練習の成果によりプロの注目の選手へと成長し、高校卒業後、
東海大学へ進学。
そんな菅野投手が大学進学が転機に。
一躍、飛躍を遂げ、最速157キロをマークするほどスケールアップ。
大学ナンバーワン投手へ、変貌を遂げ、ドラフトを騒がせる存在へ。
その後、ドラフト大注目の存在となり、入団拒否をし、一年浪人を経て、
憧れだった読売ジャイアンツへ。
入団一年目からローテーションの一角として活躍し、
ジャイアンツのエースとして躍動。
毎年のようにタイトルを独占するのような存在となり、
今や球界最高の投手の一人。
高校時代は全国的には無名に近い存在だった菅野投手。
同級生のBIG3と騒がれた選手たちより活躍しているほど、
現在の活躍ぶりは圧巻。
しかし、そんな菅野投手は高校時代、BIG3と呼ばれた選手達に雲の上の存在と感じるほど、実力差を感じていた。
高校時代、実力では敵わないと思っていた存在がいたことにより、
だからこそ、自分自身の現在地をしっかり理解することができたのだろう。
直向きに野球と向き合い、死ぬ気で練習を続け、
見事なまでに己の才能を開花させたといっていい。

現在は素晴らしいほどの球界を代表する選手。
菅野投手は現在のような誰もが憧れるようなすごい選手になろうとも、
自分自身をすごいと思わないと語っており、
しっかり己を見極め、客観視し、見つめる心でいるからこそ、プロ野球を代表する選手になったのだろう。
高校時代は無名に近い存在であったが、己を信じて邁進したからこそ。
能力などではなく、まずは己を信じること。
これが一番、大切なことかもしれない。
どんな時も信じづづけたからこそ。
だからこそ。
常に前に進む姿勢だった。
どんな時も直向きに。

その気持ちは高校時代から変わらない。
菅野智之投手に関するまとめ
いかがでしたでしょうか。
ジャイアンツのエース、菅野投手。
高校時代は挫折ばかりを経験し、プロとは無縁の存在。
そして大学で才能を開花。
そして、現在の活躍ぶりは見事なもの。
今や、球界最高峰のスターター。
現在の活躍ぶりから想像もできないほど。
本当に素晴らしい選手へと成長した。
