スパイクにメーカーはどこ??
中島翔哉
サッカー日本代表の屈指のアタッカー。
現在日本代表で10番を背負う存在であるが、
気になる彼のテクニックを支えるスパイク。
今回は日本代表の10版を背負う、中島翔哉選手のスパイクをPICKUP!!
目次
中島翔哉選手のWiki的プロフィール
名前 中島翔哉 (なかじま しょうや) Shoya Nakajima
出身 東京都八王子市
生年月日1994年8月23日(25歳)
身長 164cm
体重 64kg
ポジション MF・FW (ミッドフィルダー・フォワード)
中島翔哉のスパイクは?? アディダスからミズノに変更した理由

サッカー日本代表の攻撃の要
中島翔哉
現在、ポルトガルリーグの強豪ポルトでプレーする
日本屈指のドリブラー。
持ち味のドリブルで積極果敢に仕掛けるドリブルは、
試合で違いを作り出すことができる存在。
そのプレーは見ているものをワクワクさせるものがある。
日本代表でも10番を背負う男は、
2022年のカタール大会でも日本の主役になれる存在だ。
そんな中島翔哉選手だが気になるのが愛用しているスパイク。
足ものとのテクニックに秀でた選手なだけに、
彼が愛用しているスパイクが気になる方も多いはず。
今回はサッカー日本代表の中島翔選手のスパイクについてPICKUPしていきましょう。
気になるスパイク 愛用しているメーカーを変更!?

中島翔哉選手が履いているスパイクはミズノ社のレビュラ3 JAPAN。
以前の中島翔哉選手は長年にわたり、アディダス社のスパイクを愛用していましたが、
昨年2019年の11月にミズノ社とアドバイサリー契約を締結。
長年愛用していたメーカーを変更するほど、
中島翔哉選手にとってミズノのスパイクは魅力的なスパイクだったのでしょうか。
話題となった黒塗りスパイク。

昨年までは愛用していたスパイクは2017年に開発されたアディダス社のネメシス。
中島翔哉選手は長年愛用していたアディダスとは専属契約を結んでおり、
昨年の夏からそれまで愛用していたアディダス社のスパイクではなく、黒塗りのスパイクを履いていたことで話題となりました。
メーカーと専属契約を結んでいる選手はいわゆる広告塔であり、メーカーから年間数千万もらっているとされ、
試合など人目があるところでは契約しているメーカーの商品を身につけるという契約がある。
メーカー側は有名選手に自社製品を身につけてもらば、その宣伝効果は絶大。
過去に契約しているメーカー以外の商品を履き、インスタに投稿してしまった選手がメーカーから訴えられるケースもあるなど、
まあ、当然ですよね。高いサラリーを払っているし、契約ですから。
でも中島選手のように黒塗りにして違うメーカーのスパイクを履いて試合に臨むケースは多々あり、
やはりサッカー選手である以上、自分にあったスパイクがあれば、メーカー問わず使いたいはず。契約云々あるけど、その気持ちもわかる。
今回のメーカー変更は攻撃力が持ち味の中島選手にとって、
プレーをアシストしてくれる上でミズノ社のスパイクが最高の武器と感じたのでしょう。
メーカー変更で10番剥奪かも

ただ、これまで日本代表で10番を背負ってきた中島翔哉選手。
日本代表のユニフォームはアディダス社。
これまでも日本代表の10番を背負うのはアディダス社の契約している選手であり、長年10番を背負ってきた香川真司選手もアディダス社を愛用。
10番を背負う選手はアディダス社を愛用している選手となるとされ、
以前も本田圭佑選手が10番を希望するも、ミズノ社を愛用していたこともあり、日本代表では10番をつけることができないとされています。
今回のスパイクメーカー変更により、中島翔哉選手の背番号10番ではなくなる可能性は高いでしょう。
そうなれば、日本代表の10番は誰がつけるのか・・・・・
売り出し中の久保建英選手がアディダスを愛用していることを考えれば・・・
日本代表の10番は近いうちに久保選手がつけるかもですね~。
話が脱線してしまいましたが、

現在、中島翔哉選手が愛用しているスパイク、レビュラのコンセプトは、
決定的なプレーを生み出すことがテーマのようで、
足元のテクニック、そしてスピードをより追求し、あらゆる状態にも対応できるミズノ社独自のソールを研究し、採用するなどこだわりを持ってスパイクを製造。
ミズノ社のスパイクは本田圭佑選手などが愛用していることでも有名で、ここ最近は外国メーカーのアディダスやナイキなどが支流になっていますが、
以前は日本でのサッカースパイクとはいえば、ミズノというほどの人気でした。
現在はシェア率は少ないですが、きめ細やかな作りが魅力のミズノのスパイクを愛用する選手は多く、根強いファンは結構いるんですよね。
中島翔哉選手が愛用しているスパイク・レビュラ3JAPAN。
|
|
定価で2万5000千円。やはりいいお値段^^。
そのほかにもエリートやプロモデルなど、キッズモデルまでラインナップは豊富。
|
|
|
|
|
|
日本の攻撃の要に成長した中島選手が愛用しているスパイクに興味のある方、
一度店頭などで見て、触って良さを感じてみるといいかもしれませんね。
ミズノ社のスパイクを履いた中島選手。
これからプレーするポルト、
そして日本代表でもその活躍を最大限サポートしてくれるでしょう。
中島翔哉選手に関するまとめ
いかがでしたでしょうか。
中島翔哉選手の愛用するスパイクはミズノのレビュラ。
昨年まで使用していたアディダスのスパイクから変更。
アディダスは現在人気のメーカーですが、
日本人が日本のメーカーのスパイクを履くのはなんか嬉しいですよね^^。
今後、選手がどんなスパイクを履いているのかも注目してみると面白いですね。



