通算1000本安打&200号本塁打&150盗塁達成へ
山田哲人
ヤクルトの顔、そして球界の顔にまで成長した山田選手は、
今シーズンは記録づくめ。
今回はヤクルト・スワローズの山田哲人選手をPICKUP
目次
山田哲人選手のWiki的プロフィール

名前 山田 哲人 (やまだ てつと) Tetsuto Yamada
出身地 兵庫県豊岡市
生年月日 1992年7月16日(27歳)
身長 180cm
体重 76kg
ポジション セカンド
山田哲人 通算1000本安打,200号,150盗塁達成へ!! これまでの成績は??
トリプルスリーの申し子

山田哲人選手は走攻守3拍子揃っ日本プロ野球屈指の強打者。
2010年に履正社高校からドラフト1位でヤクルト・スワローズ入団。
2014年プロ3年目にレギュラーを獲得。

打率.324、29本塁打、89打点、右打者最多安打記録193本を更新。一躍ブレイク。

翌年の2015年は打率.329 38本塁打 100打点 34盗塁でトリプルスリーを達成。
さらに2016年も二年連続トリプルスリー、そして昨年の2018年は3度目のトリプルスリーを達成するなど、異次元の活躍を見せている。
プロ野球界の新世代のスターとして活躍を続ける山田哲人選手。
最大の魅力はやはり打撃。

足でタイミングをとる打者が多い中、山田選手はバットで間合いを作り、
そして、大きく足を上げて体全体を使ってボールを飛ばす独特なリズムを持った打者。
そのスイングはしなやかで強く、そして美しい。

体は大柄ではないが、その抜群に速いスイングスピードから放たれる打球はスタンドに消えていく。
その飛距離は外国人選手にも負けないほど。
身体全体を使った鋭いスイングスピード、しなりでボールを飛ばす。

山田選手は大きく足を上げるバッターであるが、身体が状態が突っ込まず頭が位置が動かず、
鋭いコマのようにボディースピンすることができ、その体全体の鋭さでボールを飛ばすことができる。
打球はセンターレフトが多く、基本的にプルヒッター、引っ張り型のバッターと言えるだろう。
反対方向への打球はは少なく、ライトへ流すようなバッティングはあまりしない、タイミング次第で打球方向が決める。
山田選手自身はタイミングを重視してることもあり、あまり打球方向に意識は向いていないとされている。
そして山田選手は足も速く、盗塁の技術はプロ野球屈指の実力を誇る。

ピッチャーのモーションを盗む読みの鋭さ、高いジャッジメントを誇り、達成が難しいトリプルスリーの中で盗塁が難しいされる中、
高い盗塁技術があるからこそ、過去3度目のトリプルスリーを達成できる要因となっているだろう。
いまや球界の顔だ。

セ・リーグの山田、パ・リーグの柳田といってもいい存在に成長した。
山田選手は今年でプロ8年目。
ここまで通算成績は、
850試合 打率.302 958安打 174本塁打 504打点 144盗塁
若いながら素晴らしい実績を積み重ねている。
今後はどこまで成績を伸ばしていくのか楽しみだ。
山田選手 1000本安打&200号本塁打&150盗塁達成へ!!
昨年の復活し、見事3度目トリプルスリーを達成した山田哲人選手。
2019年シーズンは記録づくめ、節目のシーズンとなる。

今シーズンの昨年同様、もちろん活躍が楽しみな存在。
球界の顔ともなったスター選手。数字的にも当然高いものがもとめられる存在にまで成長したといってもいい。
再びトリプルスリー達成への期待が高まっているが、
その前に打者としての勲章、通算1000本安打達成が間近だ。

現在、山田哲人選手は26歳。

選手として全盛期なだけに26歳での1000本安打達成。その後順当にヒットを積み重ねれば2000本安打達成も30代前半での達成が期待できる。
山田選手にとって1000本安打は通過点。
山田選手がメジャー移籍を目指しているのかは定かではないが、メジャー移籍がなく、日本プロ野球で現役を続ける可能性も十分ある。
そうなれば日本でトップレベルでの成績を30代半ばまで維持できれば、
3000本安打も夢ではない。

山田選手はそれだけ期待してしまうポテンシャルを持っている。
まずは今シーズン達成間近の1000本安打。達成は間違いないだけに楽しみだ。
そしてもう一つ今シーズン達成を期待させる記録がある。
通算200号本塁打だ。

山田選手は開幕してから現時点で187本塁打放っており、残り13本。
今シーズンは開幕からすでに20本塁打放っており、順調に行けば、シーズン終了間際での達成の予感。
昨年は34本塁打、一昨年は不振で24本塁打に止まっているが、2年連続トリプルスリーを達成した年には38本塁打ずつ放っており、
今シーズンもホームランを昨年同様に打つことができれば、今シーズン中での達成を期待できる。
今年27歳になる山田選手。
今シーズン達成できれば、池山隆寛氏が持つ球団史上最年少記録での更新となる。
そして通算150盗塁。

こちらは達成済み。見事な盗塁技術で今シーズンも30盗塁は確実か。
走攻守で高いパフォーマンスを披露する山田選手は着実に歴史に残る選手へと駆け上がっており、
山田哲人選手はもはや走攻守において、別次元のステージに入りつつある。
そして2019年シーズンは開幕から好調。
ここまで28試合で、打率.333 7本塁打 19打点 9盗塁と、
最高のスタートをきっており、
通算1000本安打、200号本塁打、150盗塁、全て達成が期待できそうだ。
山田哲人選手に関するまとめ
いかがでしたでしょうか。
今や、日本を代表する選手となった山田哲人選手。
今シーズンは記録づくめが、山田選手にとっては
通過点のはず。
山田選手にはさらなるステージを目指して欲しい。
今シーズンの活躍を期待している。
山田哲人 高校時代の成績は?? 2年生まで無名!? ドラフト何位??
