星稜高校の2年生ショートは2020年ドラフト候補!?
内山壮真
昨年の夏の甲子園大会では1年生ながら3番を務めるなど、
スーパー1年生として注目され、
彼は星稜高校史上最高の右打者と称されるほどの逸材。
星稜高校の甲子園初優勝へ導く活躍ができるか。
今回は史上最高の星稜高校の選手の中で人際立つ逸材、内山壮真選手をPICKUP!!
目次
内山壮真選手のWiki的プロフィール

名前 内山壮真 うちやま そうま)
出身地 富山県上市町
生年月日 2002年 6月30日 (16歳)
身長 172cm
体重 72kg
ポジション 遊撃手、捕手 (ショート、キャッチャー)
内山そうま(壮真) 星稜のショートは2020年のドラフト候補!! 出身中学,身長は!?
星稜高校史上最高の右打者

内山選手は小学校2年生から野球を始め、小学6年生の夏に全日本学童大会に出場。
中学校は星稜中学に進学。
星稜中学では2年生の夏と3年生の春の全日本少年大会で優勝を経験。
内山選手は中学生にして野球エリート。特別な才能を与えられた逸材。
その後は星稜高校へ内部進学。
進学した星稜高校でも溢れる才能を遺憾無く発揮。
1年の夏から正遊撃手としてプレー。昨年の夏の甲子園にも出場。

内山選手は昨年はスーパー1年生と称され、
一年生ながら抜群の野球センスを魅せてつけていたほど。
まだ2年生であるが将来のドラフト候補の一人として、
これからの成長が楽しみ存在。
春の選抜は3回戦で惜しくも敗戦したが、
2年生ながら、早くも強豪、星稜の主力として大活躍。
夏県大会を勝ち上がり、戻ってきた甲子園ではチームの4番。
準々決勝仙台育英戦では2本のホームランを放つなど、

今や、チームに欠かせない存在として、夏の甲子園で星稜高校の決勝進出の立役者。
自らのバッティングで星稜高校初優勝へ道けるか。
まだ2年生ながら、今後の活躍が期待されている注目の逸材だ。
内山壮真選手の特徴
野球センスの塊

身長171センチと小柄ではあるが次男の野球センス。
どっしりとした構えからシャープなスイングだが力強い。

左右どちらにも強い打球、長打を打つことができる期待の右打者。
持ち味であるバッティングは鋭いスイングを誇り、スイング自体の起動も綺麗である。バッティングスタイルはシンプルであるが、内山選手が魅せるプレーは一級品。
高い潜在能力を感じさせるプレーは高校野球ファンを虜にする。
高校通算34本
現在は遊撃手(ショート)のポジションを守っているが、動きが軽快で肩も非常に強く、遠投約110メートルを誇り、強肩のショートストップである。
中学時代は西山選手はキャッチャーとしてプレーしていたが、持ち前の強肩は花形ポジションであるショートで才能を遺憾無く発揮している。
選手としてバッティングや守備面も含めて、プレーはまだ荒削りではあるが、
非凡で抜群のポテンシャルをみせつけている。

正式に今年の4月で2年生になり、現在身長は172センチであるが、
まだまだ身体的な成長も見込めるだけに、プレーも技術も身体も含めて、
これからどこまで選手としてのスケールを大きくし、
成長するのが楽しみな存在だ。
ドラフト候補になるのは2020年であるが、それまでにどのような選手になるか楽しみだ。
内山壮真選手の中学時代 出身は星稜中学
これからの高校野球注目の選手として期待されている内山選手ですが、

出身中学は星稜中学。
内山選手は富山県出身。
内山選手は中学時代は星稜中学へ富山県から3時間かけて通学していたそうで、
中学二年生の秋から捕手としてプレー。中学時代に2度全校大会で優勝を経験。
3年の夏は惜しくも準優勝に終わるも、
内山選手は中学の時点で2度日本一に輝き、U-15世代の侍ジャパンの中学代表にも選ばれるなど、
出場したアジア選手権大会でベストナイン、ホームラン王のタイトルを獲得するなど10代から高い潜在能力を発揮。
とてつもない才能をみせつけ、野球エリート街道を突き進んでいる。
内山選手の掲げる目標は甲子園で優勝。これは当然の流れだろう。
内山壮真選手は2020年のドラフト候補
内山選手は中学時代も全国大会優勝、そして名門、星稜高校で一年生からレギュラーで4番を務めるなど、

スーパー1年生として注目され、
2年生ながら名門星稜の顔にまで成長遂げた内山選手。
そんな野球センスの塊である内山選手にはもちろんプロのスカウトも注目しています。
3年生になる2020年のドラフト候補選手になるのは間違い無いでしょう。

このまま充当に成長してくれれば間違いなく、2020年の目玉選手として注目されるでしょう。順当に行けばですが・・・
内山選手が2020年までにどういう過程を歩むのか楽しみですね。
怪我やスランプなどになることだってあるだけにどうなるかは定かではありませんが、順当に成長してもらいたいものです。
内山選手は石川県の名門、星稜高校史上最高の右打者と称されていますが、是非とも残りの高校生活でもっとスケールの大きい選手へ。
OBでもある日本プロ野球のレジェンド、松井秀喜氏にも匹敵するような選手を目指してもらいたい。
今年の3月の甲子園のセンバツでの目標は、
当時まだ1年生ながら語る言葉も力強い。
内山選手と同じ右打者として、同じスーパー1年生として高校野球ファンに注目され、高校時代はホームランバッターとして、甲子園でも大活躍した中田翔選手のように。

まあ中田翔選手は異次元でしたけどね笑。
まだ2年生、夏の甲子園では星稜を初優勝へ、
そして2020年の秋までどんな選手に成長するのか楽しみな存在。
内山壮真選手に関するまとめ
いかがでしたでしょうか。
内山選手は将来どのような選手なるのか非常に楽しみな存在。
それに間違いなく逸材。
https://goo.gl/images/g5XLLT
甲子園初優勝、そして2020年ドラフト注目の存在へ。
どのような活躍をするのか見守りましょう。
https://valor0code.com/kuribayashi-ryoji-18130
