年俸は高騰か!?
岡本和真
名門ジャイアンツの将来を担う期待のスラッガー。
2018年ブレークした男は着実に球界を代表する選手へ。
2年連続名門での活躍は見事なもの。
年俸はうなぎ登りか。
今回は注目が集まる期待の存在、読売ジャイアンツの岡本和真選手をPICKUP!!
目次
岡本和真選手のWiki的プロフィール

名前 岡本和真 (おかもと かずま) Kazuma Okamamoto
出身 奈良県五條市
生年月日 1996年6月30日(23歳)
身長 185cm
体重 96kg
ポジション 一塁手・三塁手
岡本和真 年俸を予想!! 年俸推移や活躍は松井クラスか!?

球界を屈指の選手になれるか
岡本和真
名門ジャイアンツの若き主砲はここ数年、眩いばかりの輝きを放つ期待の若手注目株。
巨人に登場した久々の和製大砲。
昨シーズン2018年、プロ4年目に大ブレーク。
史上最年少で打率.300 30本 100打点を達成するなど、2019年シーズンも2年連続30本塁打をマークし、
昨シーズンの活躍でマークが厳しくなる中で、再び30本の大台を突破する活躍は見事。
結果で示し、球界を屈指の選手への歩みを進めている。
岡本和真選手は2014年、ドラフト位で読売ジャイアンツへ入団。
奈良の名門、智弁学園では超高校級スラッガーとして名を馳せ、甲子園で2本アーチを掲げるなど、高校時代から注目の存在。
プロ1年目、シーズン終盤に一軍デビューを飾ると、代打でプロ初ホームランと、
松井秀喜氏以来となる22年ぶり10代選手でのホームランを放つなど、大気の片鱗ぶりを発揮。
そして、2018年プロ4年目にジャイアンツのレギュラーを獲得。

大きな体格ながら、力強いスイング、そして柔らかいリストワークでホームランを放つ、現在23歳。今、ノリに乗っている若手注目のスラッガーだ。
今後の活躍次第では名門、ジャイアンツに名を残す偉大なスラッガーたちに肩を並べる存在になりうる可能性がある。
今後の成長に期待が高まる。球界の代表する選手へなれる存在だ。
23歳の若き主砲は歩みを進める。
そんな岡本選手の現在の活躍ぶりは見事なもの。
これからどんな選手になっていくのだろうか。
このまま順調に成長すれば、ジャイアンツ史上最高の右打者へ君臨するか。
チームメイトの現在のジャイアンツの顔、坂本勇人選手すらも超える存在なる期待がある。
しかし現在でも見事だ。やはり注目されるのが年俸や今後の展開だ。
年俸は億プレーヤーの仲間入りへ

2018年、プロ4年に大ブレークを果たし、2019年も申し分ない活躍。
今シーズンはジャイアンツを5年ぶりのリーグ優勝に導いた若き主砲。
今シーズンの活躍ぶりは2年連続レギュラーとして活躍し、チームを再び常勝軍団へ導けるか.
ジャイアンツにとって、岡本選手は巨人軍に登場した久々の生え抜きの大砲。
今後のジャイアンツの背負う存在に数年後はなっているのだろうか。
そんな昨シーズンから素晴らしい活躍をしている岡本選手の年俸面も期待。
これから高騰していくことだろう。
大ブレークした昨シーズンの活躍で2018年の年俸1800万円から年俸8000万円まで大幅アップ。
史上最年少で3割30本100打点を達成した若き主砲への球団側は最大限の評価。
入団してから3年間は期待されながら、プロ3年間で一軍で1本しか打てなかった男は、2018年見事な活躍でジャイアンツのレギュラーを不動のものに。
そして今シーズンはマークが厳しくなり、一軍での実質2年目のシーズンの中で、成績的には昨年ほどの成績は残せていないものの、
2019年シーズン成績は、
142試合 打率.265 打数550 安打146 本塁打31 打点93
ジャイアンツの主砲の役割として一年通しては堂々たるもの。
30本塁打を2年連続達成し、長距離砲としての確かな実力を示し、リーグ優勝に導き、レギュラーとして2年連続の活躍には球団側もかなり高く評しているだろう。
今季オフの契約更改で来季の年俸が、今シーズンの年俸8000万円から大幅増は間違いない。
やはり予想は年俸8000万円から1億5000万クラスまで跳ね上がることを予想。

そして注目された年俸は約1億4000万円で契約を更改。
野手の生え抜き選手としてはプロ5年目での年俸1億円超えは松井秀喜氏、坂本勇人選手に次ぐペース。
岡本選手は2年連続結果を残し、一気に球界トップクラスの年俸を手にする選手に成長した。
そして、ジャイアンツ期待の若武者はどんな選手へ駆け上がるのか・・・・
やはり、岡本選手にはレジェンドに迫るような存在への期待が高まる。
今後の活躍は松井秀喜クラスを期待

昨シーズンブレイクした男は、2年連続のレギュラーとしての活躍は見事なもの。
2019年は一軍でフルで闘った2年目のシーズン。
昨年の活躍により、よりマークが厳しくなった中、
2年連続の30本塁打到達は長距離砲としての実力を示したと言ってもいい。
2年のジンクスを感じところもあったが、試練を乗り越えての結果にはさらに一皮向けた。
若くしてジャイアンツの主砲の仲間入りを果たそうとしている若武者は、
今後の活躍はやはりレジェンド松井秀喜選手のような選手へと駆け上がることを期待。
松井クラスへと大化けの予感だ。

松井秀喜氏はジャイアンツに入団し、1994年のプロ2年目でレギュラーを獲得し、20本、1995年は22本、
そしてプロ4年目の1996年に38本塁打を放ち、一気に長距離砲として覚醒。
年俸面も岡本選手のより一年早くプロ4年目に年俸8000万円に到達。
プロ5年目は37本で年俸1億6000万円、6年には34本で年俸2億2000万円、と名門ジャイアンツでコンスタントに好成績を残していた。
岡本和真選手も今後の活躍次第では、松井秀喜氏のような年俸を手にできるだけに、来シーズンプロ6年目はどんな成績を残すのか期待が高まる。
なお、松井秀喜氏はプロ6年目はホームラン王と打点王の二冠を獲得し、球界を代表する選手としての確固たる地位を築いていった。
そして松井秀喜氏はプロ4年目からメジャー移籍する2002年までの7年間、7連続30本塁打と2度の40本塁打超え、
そして日本最終年には50本塁打に到達し、確固たる実績を残しメジャーへ。
岡本選手も同等のレベルの成績をコンスタントに残せることができれば、松井秀喜氏のような存在になれるが・・・・
まあ、過度な期待は良くないが、岡本選手の打者としてのスケールは素晴らしいものがある。
松井秀喜氏はプロ10年目で最高年俸は6億1000万円と当時の球界最高の年俸をマークしているだけに、
岡本和真選手には松井秀喜氏のような存在へなって欲しい願望はあるが・・
やはり松井秀喜氏は別格な存在。
しかしながら、岡本選手はここ数年の活躍は見事。
今後も現在のような活躍を続ければ、年俸高騰は間違いないだろう。

球界最高峰の年俸を手にし、球界最高の選手へのなれる可能性は十分ある。
来季はプロ6年目。
松井秀喜氏のように初のタイトルを獲得への期待が高まる。
今年は結果を出したことは大きい。
来シーズンはさらなる覚醒を遂げるか。
初タイトルへ。そして初の40本の大台へ。
偉大なる松井秀喜氏の背中を感じさせるような活躍を。
自身も偉大なる存在になれるか。
ジャイアンツ史上最高の右打者へ。
現役最高の右打者の呼び声高い坂本勇人選手を超えることができるのは、
岡本選手。ただ一人。
岡本和真選手に関するまとめ
いかがでしたでしょうか。
素晴らしい選手へと成長し、見事才能を開花させた岡本和真選手。
今後は坂本勇人選手のように、
ジャイアンツの顔になるような選手へと駆け上がっていくでしょう。
球界を代表する選手へ。そして松井秀喜氏のような存在へ。
来年以降の活躍、そして今後の年俸もにも注目。
