2020年ドラフト屈指の存在として、競合必須か。
大型でパワフルで打席でスラッガーのオーラを醸し出す期待の新星。
糸井の再来!?いや、それ以上の存在と変貌を遂げるか!?
非常に魅力的な2020年ドラフト注目選手。
佐藤輝明(てるあき)
近畿大学が誇る大学大学球界屈指のスラッガーがプロへ殴り込みをかける。
今回は近畿大学所属でドラフト候補の佐藤輝明選手をPICKUP!!
目次
佐藤輝明選手のwiki的プロフィール
名前 佐藤輝明(さとう てるあき)
出身 兵庫県西宮出身。
身長 約187cm
体重 約94kg
ポジション 外野・三塁
佐藤輝明選手ってどんな選手?? 2020年ドラフト目玉
V6エンジンを積んだ大学球界No. 1スラッガー
https://images.app.goo.gl/FHFNrd8TrvL7xw5W9
打席での雰囲気・・・・あるね。
なんかヤンキースのジャッジ選手みたいだな・・・・w
でかいし、大物感漂っているわ・・・・
佐藤輝明(てるあき)
近畿大所属の大学球界屈指の選手。
2020年ドラフトで最も注目されている大学生NO,1スラッガー。
2020年のドラフトの目玉選手を紹介。
佐藤輝明選手の経歴。
甲東小学(小学6年生の時に阪神タイガーズJr入り)
→出身中学=>甲陵中学(中学時代は軟式野球部)
→出身高校=>仁川学園高等学校(兵庫県西宮市)
(※高校時代は甲子園出場ナシも高校通算20本塁打をマーク)
→近畿大学(大学一年からレギュラーを獲得し、大学球界で才能開花。
大学通算成績
81試合 打率.288 安打数88 本塁打14本 出塁率.361 長打率.529
※18秋:MVP
18年春外野でベストナイン(外野手)
18.19春ベストナイン(サード)など。
2020年ドラフトでは屈指の目玉選手で競合必須か!?
佐藤輝明選手の特徴
当たればピンポン球。長打力が最大の魅力か
佐藤輝明選手は身長190センチ、そして100キロに迫る大型選手。
高校時代は無名だが、パワフルな打撃力、そして長打力で大学球界で存在感を発揮。
打席からスラッガーオーラの匂いがプンプンする、大学球界屈指の期待の和製大砲。
※体が大きい分が力任せのバッティングではなく、バッティングフォームは非常にコンパクトで、大振りをしない印象だが。長打力が最大の魅力。
大学1年から3季連続で最多本塁打を記録するなど、
ここまで恵まれた身体なだけに、身体の出力がある証拠だろう。
素晴らしいパワーの持ち主だが走力も持ち合わせており、50mを6秒となかなか。
注目の打撃だけではなく、走力、そして守備面でも評価も上々。
プロ入り後は、どんな選手に成長してくれるのだろうか。
最大の持ち味である長打力をプロの世界で発揮するか・・・
しかし、率を残せるような打者になれるかは微妙。
器用さを持った選手ではない印象。
評判である魅力の長打力は素晴らしいものがあるが、単純に比較するのは良くないが、
大学卒業後、即戦力として活躍した高橋由伸氏のような完成度はない。
個人的には超人糸井嘉男選手の雰囲気だが、
超人糸井さんのような身体能力やポテンシャルは感じない。
だが将来的にはソフトバンクの柳田、オリックスの吉田など、フルスイングを持ち味としたスラッガーへの成長を期待したい。
トップレベルと比較してはいけないが・・・・・、
ギータこと柳田悠岐選手も高校時代は無名の存在で、ドラフト時も無名の存在と言ってもいい。柳田選手のように将来的には大化けすることも十分だろう。
素材として可能性を感じさせるのは間違いない。
※2020年のドラフトでは即戦力として期待されているようだ。
2020年の状況により各球団が即戦力を狙って社会人や大学生の指名が増えることだろう。大学球界屈指のスラッガーへの関心は高く、ドラフトでは競合必須か。
素材的もまだまだ荒さもあるだけに、伸び代は十分だろう。
大型のエンジンを積んでいるだけに、
アメ車のような馬力のあるから魅力的。スケールのでかい存在へ成長して欲しい。
いずれにせよ、大学球界から大型スラッガーの殴り込みで、大暴れを期待だ。
球界を席巻する存在へなれるか。楽しみだ。