2021年ドラフト目玉!? 出身・中学・身長・特徴は??
仙台育英から世代屈指の才能の登場だ。
笹倉世凪(せな)
中学時代から快速球サウスポーとして
また2019年スーパー1年生として甲子園でも注目された
東北屈指の高校球児。
2020年は新2年生となり、高校3年生までどこまで成長するのか。
2021年ドラフト候補としても楽しみな存在。
今回は仙台育英の期待の高校球児、笹倉世凪(せな)選手の経歴、
出身や中学、そして選手としての球速や球種、特徴などをPICKUPしていきましょう。
目次
笹倉世凪選手のwiki的プロフィール
名前 笹倉世凪(ささくら せな)
出身地 岩手県一関市
生年月日 2003年5月14日
身長 177cm
体重 73kg
ポジション 投手・一塁手
笹倉せな(仙台育英)2021年ドラフト目玉!? 出身・中学・身長・特徴
世代最高の左腕の経歴
https://images.app.goo.gl/LRxdaMHs6nz8jCzp8
笹倉世凪選手は仙台育英が誇る世代最高の才能。
2019年スーパー1年生として、話題読んだ高校球児。
その経歴を見ていこう。
笹倉世凪選手。呼び名はせな。
出身地は岩手県花泉町(現一関市)。
小学生時代に花泉スポーツ少年団に所属し、当時からピッチャーとして非凡な才能を発揮し、楽天樹にジュニアでもプレー。
また全国小学生陸上にて、ソフトボーツ投げで全国3位に投げ、
最高80mを投げるなど、当時から小学生としてはズバ抜けた肩の持ち主だったようです。
中学は秀光中等教育学校出身。
秀光中学は私立で仙台育英高校系列である。
笹倉選手は秀光中学時代になんと中学生にして147キロをマークし、
全国大会で準優勝。
中学2年生の時点で140キロを超えるなど、また打者としての主力として活躍するなど、中学時代から全国的も名を馳せるような存在だったようだ。
スーパー1年生として大活躍。
中学卒業後、宮城県の強豪校、仙台育英高校へ進学。
進学した仙台育英でもすぐさま頭角を現し、一年春から控え投手としてベンチ入り。
一年生ながら登板機会を獲得し、夏の県大会、夏の甲子園での登板。
特に甲子園では4試合登板し、3回戦では145キロをマークするなど、甲子園の舞台で活躍。
新たなるスーパー1年生として話題を呼んだ。
秋の大会では打者として3試合連続ホームランを放つなど、
高校1年生から強豪、仙台育英の投打の主力として素晴らしい才能を発揮。
これからが期待の高校球児の一人。
2020年は新2年生。
まだまだ先の話ではあるが、
2021年のドラフトでの話題を呼ぶ選手となるだろう。
笹倉世凪選手の特徴
世代最高のサウスポー。
https://images.app.goo.gl/VaFu6yCWYfpfWwnA9
笹倉世凪選手は投打とのもに抜きん出だ才能の持ち主。
まずはやはり投手。
身長177センチ、体重85キロとがっちりとした体格で、ワインドアップの力感のない投球フォーム。
中学時代は腕の使い方に柔らかさがあったが、現在は少し上体頼りの投げ方。
上体気味のフォームは過去に踏み込む右足の影響あるようで、上体が強そうな投げ方で、地肩の強さを活かしたようなフォームが特徴。
投げては最速147キロをマーク。
変化球はカーブ、スライダー、チェンジアップと複数投げることができるが、
やはり最大の持ち味はストレート。
左投手として高校生としては現時点でもトップクラスだろう。
左の本格派と言うべきか。素晴らしい才能だ。
笹倉投手は中学時代から140キロを超えるなど、規格外の才能の持ち主で身長はそこまで高くないが、どっしりとした下半身も鍛えられている。
球速アップの秘訣は中学時代のようだ。中学時だ笹倉投手は身長があまり伸びなかったこともあり、身体を強くすることにフォーカス。
体重をアップを取り組み、フィジカル強化できたことが球速アップに繋がっているようだ。
残り2年でまだまだフィジカル面は向上するはずだけに、150キロ超えも時間の問題だろう。
また笹倉投手は中学3年生の時に怪我で投球フォームを見直したことにより、球速アップを成功させているだけに、
上体の強さを活かしたフォームも下半身と連動性を高め、投球フォームを見直し続ければ、投手としてもっと良くなりそう。
ただ天才の肩の強さを持った選手なだけに、フィジカル面がアップすれば、さらに驚異の存在となるはず。
まだまだスケールアップを予感させる。2020年の選抜ではどこまで成長しているか期待大。
打者としても非凡な才能
https://images.app.goo.gl/kUkTUJNevQsb4hsW6
笹倉選手は投手としてだけではなく、打者としての素晴らしい才能を発揮している。
グリップ含めでどっしりとした打撃フォームで軸のブレない打撃が特徴で、
85キロの体格を生かしたパワフルな打者が魅力。
打者としてはパワフルさを感じせ、これから打者としての成長に期待できる。
笹倉選手は仙台育英では1年生の秋からチームの主軸を担い、
秋の大会では3試合連続ホームランを放ち、順々決勝ではバックスクリーンに叩き込むなど、打者としての規格外。
これからホームランを量産し、打者としても世代最高の選手に成長するのかも期待。
笹倉選手は素晴らしい野球の才能の持ち主だ。投手としても150に迫るボール投げ、
打者としても素晴らしいパワーを持ち、打撃センスも抜群だ。
2021年ドラフトを沸かせる素材か
https://images.app.goo.gl/1hoyGAmRuoPQvHnFA
笹倉せな選手はまだ2年生だが、これから楽しみな存在だ。
名門、仙台育英は素晴らしい才能を持った選手がいるが、笹倉選手はその中でも才能を見ても抜きん出た存在。
現時点でも高校生としてはトップクラス。世代最高の才能だろう。
気は早いが、2021年のドラフトを沸かせる逸材となるか楽しみだ。
投手として、打者として高校野球を沸かせることができるか。
2020年の選抜には出場するが、それ以降も再び甲子園に帰ってきて、話題を提供してくれるだろう。
これからの成長に期待していこう。