鹿児島城西の二台看板はどんな選手??出身中学や球速、球種や特徴は??
前野将輝(しょうき)
鹿児島城西高校の二枚看板として、
また鹿児島県屈指の右の本格派として、九州屈指の好投手。
チームメートの八方投手ともに、
2020年初出場となる選抜でも活躍が期待され、秋のドラフト候補。
鹿児島城西の監督は元プロの指導のもと、憧れのプロを目指す素材型の高校生投手だ。
今回は2020年ドラフト候補、鹿児島城西の前野将輝をPICKUP!!
目次
前野将輝投手のwiki的プロフィール
名前 前野将輝(まえの しょうき)
出身地 鹿児島県
生年月日 2002年4月8日
身長 182cm
体重 73kg
ポジション 投手
前野将輝投手の経歴 どんな選手なの??
鹿児島城西2大柱の一人
https://images.app.goo.gl/AWs6y4EDJ18DMLtT7
鹿児島県屈指の強豪、鹿児島城西の注目の二枚看板の一人である前野将輝投手。
140キロを超えるストレートが魅力で、2020年甲子園選抜大会にも初出場を果たし、2020年期待の選手でドラフト候補選手としても面白い存在だ。
素材型の高校生として注目してほしいだけに、前野投手がどんな選手なのか見ていこう。
前野将輝投手の経歴は出身は鹿児島県出身。
出身中学は地元鹿児島県の南さつま市立大笠中学校。
同中学の野球部に所属し、
中学卒業後、鹿児島県屈指の強豪、鹿児島城西高校へ進学。
2年生から主戦投手の一人となり、2019年のNHK旗鹿児島大会での51年ぶりの優勝に貢献。
初の県大会はベスト4で甲子園出場とはならなかったものの、
秋の大会では投球回数32イニングで、36奪三振をマークするなど、好投。
秋の県大会準優勝、九州大会ベスト4に導き、初の選抜甲子園大会を出場に導くなど、
八方投手とともに鹿児島城西を支える2大エース。
全国的には無名の存在だが、2020年の甲子園選抜大会では注目してもいい存在。
また2020年のドラフト候補でもある。
前野将輝投手の特徴は?? 球速や球種
八方と共に屈指の右の本格派
https://images.app.goo.gl/AWs6y4EDJ18DMLtT7
前野投手は身長182センチの高長身を生かした投球フォームから
140キロを超えるストレートが持ち味。
ストレートの最速は143キロとまずまずで、常時は130キロ台後半。
球速は高校2年生の時点で140キロの大台に乗せるなど、球速は着実にアップしており、
前野投手はもともと細身の体格だが体重も70キロ台にアップするなど、徐々にフィジカルを向上。これから球速は伸びそうな予感。まだまだ伸び代を感じさせる。
持ち味にストレートが磨きがかかり、球速がさらにアップできれば、非常に怖い存在になる。
投球フォームが長身で細身の投手にありがちな末端気味なだけに、身体のコアを使えるようになれば、なおいいだろう。それにはやはりフィジカル面の向上にカギとなる。
高校生投手としてはトップクラスの素材型であろう。
鹿児島城西にはいい素材の投手が二人もいるだけに、2020年鹿児島城西は大躍進を遂げるかもしれませんね。
八方投手ともに球速150キロ2大エースとなれば、鹿児島城西高校は面白いチームになりそうだ。
元プロを唸らせたスライダー
前野投手の持ち味はストレートだけではないようだ。
変化球のキレにも定評があり、球種はカーブ、スライダー、チェンジアップなど、複数の球種を織り交ぜながら投球スタイルで、
中でもスライダーにキレは非常によく、前野投手にとってストレートに次ぐ、決め球。
前野投手が投げるスライダーには元プロの佐々木誠監督が高校生離れしたスライダーと大絶賛。
またコントロールにも定評がある。
140キロを超えるストレートに頼るような投球スタイルではなく、変化球とのコンビネーションで打ち取るタイプで、投球に安定感を持った投手。
二人は似たタイプにも見えるが、八方投手はまた違うタイプの投手。
前野投手の憧れの投手は巨人の菅野投手で、質、総合力の高い投手を目指す。
2大柱が甲子園でのカギとなる
https://images.app.goo.gl/E23G6uXtuSHapfWc8
鹿児島城西の八方投手と前野投手という素晴らしい才能を持った投手で二人で続投しながら、試合を組み立てて、勝利を目指し、
2019年の鹿児島城西の飛躍の立役者といってもいい。
2020年、初出場となる甲子園選抜大会でも鹿児島城西の2大エースの活躍が上位進出のカギとなる。
やはり鹿児島城西にとって、二人の活躍は必須ということ。
二人の出来が勝敗のカギとなるが、責任のある立場となり、乗り越えて行けば、大きな成長につながるはず。
初出場の甲子園で活躍できれば、全国的にも注目度が上がり、素晴らしい経験値を獲得でき、また評価をあげれば、憧れのプロへの道も近く。
大舞台を経験すれば、一気に大化けする可能性もあるだけに、八方投手ともに素材型の投手として、要チェック。
元プロのスター選手であった佐々木誠監督にもと、この一年大きな飛躍を遂げるか。
さらなる成長を遂げ、夢のプロの道へ進めるかも期待していこう。
秋のドラフトまでのどこまで成長するか見守っていこう。
前野将輝投手に関するまとめ
いかがでしたでしょうか。
鹿児島城西の2大看板の一人、前野将輝投手。
鹿児島県屈指のこう投手として、八方投手と共に
春の選抜ではどこまで勝ち上げることができるか注目。
非常にポテンシャルを持って投手なだけに成長著しい。
元プロの佐々木監督の指導を受け、
この1年間でどこまで成長遂げるのかも楽しみ。
2大看板は選抜で躍動し、秋のドラフトで指名されるような存在になって欲しいですね。